トップ

 

メリット

メリット2

 メリット3

ITの悩みを解決します!

開業した方やこれから開業する方の悩みの一つとして「ITの知識・技術」の不足がありませんか?

またはご自身で持っていても「時間」が足りないのではないでしょうか?

ITに関する悩みは会社やお店が繁盛するとともに必ずぶつかる壁です。かといって専門の社員を雇うほどの余裕がなく、またその人材がうまく見つかるかどうかもわかりません。経営者の方が自ら行うのは非効率的です。

プロはここが違う
サポート

チェックバナー

お問い合わせ

チラシの作り方は?
チラシ

広告やチラシの作り方はご存知ですか?

経営者の中にはチラシなどご自分で作っている方もおられるでしょう。エクセルでも一応つくることはできますが、本来エクセルは表計算ソフトです。デザインには不向きですのでクオリティに明確な差が出ます。

また、印刷ですがインクジェットプリンターで印刷は以外に費用がかかってしまいます。プリンターによって差はありますが、50枚以上プリントするなら印刷会社に頼んだほうが安くなる可能性が高いです。

印刷したチラシは配らなくては意味がありません。少数なら社員が配るのもありでしょう。しかしそれが大量になると配布だけで膨大な時間がかかり、また社員がきっちり配るかも少し心配。

チラシの配布には色々あります。新聞折込やポスティング、郵便局やヤマト運輸が行うサービスもあり、それぞれ効果が違います。チラシは配ることがゴールではなく、集客や周知がゴールです。適切な方法を選択しましょう。

チラシを配布するということを全部把握している方がどれだけいるのでしょうか?

しかし、業務を拡大するためには宣伝は必要不可欠です。

i.m worksでは会社により、適切な広告方法を提案いたします。

広告にも色々方法があり、効果や費用、手配などすべて違います。そんなことは専門家に任せましょう。

チラシの基本

疑問

疑問6

イベントは準備が全て!告知から当日まで計画的に

ショップでイベントをやるなら告知して多くの人に知ってもらう必要があります。

予算がかかっても、集客から売上が上がればイベントは成功です。

でも、告知方法には色々あり、ターゲット層や地域性により適切な方法を選ばないといけません。

もし、折込チラシを作っている業者に話を聞けば、必ずチラシが有効というでしょう。

しかし、WEBでやるほうが有効な場合もあります。

チラシにしても、ポスティングや郵便局が配るタウンプラスなどでは費用も効果も変わってきます。

イベントの内容は事前にしっかりと下準備が必要です。直前で変更するなどは失敗のもとです。

そして、チラシの急な変更は絶対にNG!制作のやり直しや配布の手配など、時間がかかるものです!

イベント

イベント

お問い合わせ

自社
ホームページ

ちがう2

ホームページを作りたいけど自分でできる?

会社やお店がホームページを持つのは当たり前。ないと信用されないのが今の時代です。

簡単に作れるソフトやサービスもあり、自分で作る人も増えてきました。が、やはり素人とプロではその差は歴然。

まず、何を目的として、どのようなデザインで、どういう情報を、いつまでに仕上げるかが重要です。

載せる内容もアバウトでコンセプトもしっかりしていない上に、まとまらない情報を無造作に作っていても見る側からすればストレスでしかありません。WEBサイトは会社のためではなく、見る人のために作らないといけないのです。

また、コンテンツばかり増やして完成が遅れるのもよくありません。まずは必要な情報だけでもアップし、後から追加していくようにしなければ公開ができないまま時間が過ぎてしまいます。

もし、革新的なサービスを始めるのでしたら、その時間は命取りになります。

サイト

外注

ここがちがう

ホームページ制作を外注のときの折衝代行

結局外注してホームページを作ることになりましたが、業者とのやりとりでも知識がある方がスムーズに行きます。

業者側の担当者もきちんと説明はしてくれますが、依頼する側は案外大事なことを見落としがちです。

・ホームページのデザインコンセプトの変更はほぼ作り直し

・機能の追加は全体の設計に影響がある

・急な納期の変更は不具合のもと

ホームページというのは、規模により、一軒家とビル建築くらい差があります。以外にデザイン業務はすぐに変更できると思っている方が多いですが、ここを理解していないと余計な費用やサービス開始に遅れが出ます。

また、全てを業者に丸投げするよりも素材提供(写真やバナーなど)で予算が抑えられます。

素材の制作も業者との比較で安価で制作します。

自社の制作と違い、限られた打ち合わせで業者とのすり合わせで全て伝えるには知識と経験が必要です。

サイト

WEBアピール

お問い合わせ

疑問
FB
ここがちがう4

WEBやSNSはちゃんと管理できていますか?

フェイスブックで経営しているお店を検索してみてください。登録した覚えのないページができていたりします。

また、Googleマップで検索するとお店の写真や情報が登録されています。

これって誰がやってるの?

フェイスブックのページは勝手にできているわけではありません。もしページができているのならそれは「スポット」と呼ばれるもので、下手すると重複してしまいます。経営側はそのスポットを統合する必要があります。

Googleマップは勝手に登録されることもありますが、きちんと申請すれば情報を変更・管理できるようになります。

今の時代、WEBでお店を調べるのは当たりまえ。

でも時間がない、知識がないと放置しがちです。

SNS

疑問
FB広告
ここがちがう

SNSの活用はできていますか?

新規顧客を増やしたい時、チラシや看板だけでなく今の時代はSNSでの集客は非常に有効です。
という情報を知り、とりあえずフェイスブックやツイッターをはじめてみたものの、今では全くの放置。お店にフォローしてくださいと張り紙していても全くの更新なしになっていませんか?

フェイスブックもツイッターもインスタグラムも企業は宣伝に活用しています。

また「いいね」は社員が複数アカウント作って「いいね」しても意味はありません。

「いいね」を押すと自分の「友達」に情報を共有できるのですが、同じ人だとアカウントを変えても広がりません。

SNS

疑問

動画

ここがちがう6

SNS動画が今一番アツいのはご存知ですか?

SNSの流行で今動画を使った記事や広告が非常に有効です!

でも動画って作るの大変じゃ?外注してもお金が高そう・・・

その通りです!大体外注すると数十万から百万以上かかることもあります。

しかし、テレビのCMのようなハイクオリティな動画が必ずしも必要ではありません。

ましてや120分の超大作など必要ありません。スマホで見ることを考えるなら15秒から30秒が適切で、用途によりロケが必要か、静止画素材のみで作れるかで違ってきます。

必要に応じて予算を抑えることは可能です!

今、採用活動にも動画を作ることが増えています!

動画

SNSお問い合わせ

疑問

社内ツール

ここがちがう7

社内ツールで効率化

社員との情報共有や日報、引き継ぎなど未だに紙に頼っていて非常に効率が悪い。もっと便利なツールを使いたいけど、どれを使えばいいのかわからない。また導入するのがめんどくさい、と二の足を踏んでいませんか?

便利なものはどんどん取り入れないと、時代の波に置いていかれます!

アイデアを共有するには?
同じファイルを違う人が編集するには?
メール以外でのコミュニケーションツールがほしい!

用途によってベストのツールは違います!

社内ツール

パソコン

ここがちがう8

パソコンの買い替えをしたいが何を買えばいいの?

パソコンは永遠に動くものではありません!
メンテナンスしていても3年から5年で弱ってきます。
またOSのサポート期限でいずれ入れ替えをしないといけません。Windows7のサポートが2020年1月14日に切れるのをご存知ですか?パソコンのスペックによりますが、OSの入れ替えで済む場合もあります。

パソコンは業種により適切なスペックがあります。
安くしたいからと言って低スペックなものを選んでしまうと、新しいソフトや技術に追いつけず、動作が重くなったりします。または不必要なくらいハイスペックな機種を選んでも宝の持ち腐れです。

また、WindowsからMacに意味もなく変更することもオススメしません。ソフトに互換性がなく、周辺機器も使えない可能性があります。

行う業務に最適で、なおかつ環境の変化にもある程度耐えられるスペックを選ぶのがベストです。

パソコン買う

疑問

故障

ここがちがう9

パソコンのメンテナンスは大丈夫ですか?

どんなにハイスペックなパソコンでも使っているうちに不具合は出てきます。

きちんとメンテナンスしていますか?

デスクトップにファイルを全部置いていませんか?

不要なソフトがスタートアップになっていませんか?

内部の掃除は定期的にしていますか?

パソコンは日々のケアとメンテナンスで寿命が伸びます!

本当に経費を節約したいのならしっかりとメンテナンスしましょう!

何もしていないのに壊れたりしません!必ず原因があります!

 メンテナンス
パソコン環境

お問い合わせ

 

RSS
Follow by Email
Facebook
Google+
http://im-works.jp/works/it-assist
Twitter